◆契約書作成

契約書作成・リーガルチェックはアッパーリンクにおませ下さい
契約書作成において経験豊富な当事務所法務部門が対応します。
アッパーリンク法務部門を、御社の法務部としてご活用下さい。
アッパーリンクを選ぶメリット
1.法務部を設置する費用を軽減できる
2.リスク管理により事前にトラブルを回避できる
3.許認可に精通している
このよう方は、アッパーリンクにご相談ください
☑契約書を作成したいが、どのひな形を採用すればいいのか分からない
☑契約書のひな形はあるけれど、どのように修正すればいいのか分からない
☑契約書の中に自分の希望を入れたいけど、どう手を付けていいか分からない
☑いきなり契約書を渡されて、どうしたらいいか困っている
☑契約書を作ったほうがいいとは思うけど、どうしていいか分からない
☑契約書を交わすことが多いが、法務部門まで作る余裕はない
当事務所は、契約書のチェック、契約書の作成、契約書の修正等で皆様をサポートしています。
オーダーメードの契約書を作成します
現在、契約書作成においてもっともニーズがあるのは業務委託契約書です。
業務委託契約書については、ネット上で様々なひな形が出回っています。
その中から一つを選び、ある程度修正すれば、形式的には業務委託契約書が完成します。
ただ、業務委託とはいっても、実際の業務は多種多様です。
たまたま選んだ雛形が、業務委託の形態に合致していれば問題はありません。
しかし、現実に作成された業務委託契約書を拝見すると、意味のない条項がある程度なら、まだいいのですが、必ず押さえていなければならない条項が欠落しているということが多くあります。
業務委託契約書を作成する上で、何が重要な条項になるかは委託する業務形態で異なります。
業務の委託内容を特定するのが重要なこともあれば、偽装請負にならないこと、下請法違反や労働基準法違反とならないこと、個人情報の管理が重要になることもあります。
最適な契約書を作成するには、業務を踏まえた上で、どのような法的問題が想定されるか、その法的問題を踏まえてどのような条項が最適かを選択しなければなりません。
当事務所では、依頼者様のお話をお聞きした上、オーダーメードの業務委託契約書を作成しております。
また、現在ある業務委託契約書の修正や、チェック等も行っております。
BtoBにおいてニーズの高い契約書
業務委託契約書以外でニーズが高いの以下になります。
☑業務委託基本契約書
☑秘密保持契約書
☑ライセンス契約書
その他比較的ニーズのある契約書
委託加工契約書
コンサルタント契約書
コンサルタント業務契約書
講師依頼契約書
調査委託契約書
商品販売代理契約書
商品販売仲介契約書
販売委託基本契約書
買付委託基本契約書
ソフトウェア使用許諾契約書
データベース利用提供契約書
業務提携契約書
販売業務提携契約書
開発業務提携契約書
株式譲渡契約書
個人情報保護管理規定
取引先情報管理規定
ご依頼の流れ
1.電話・メールフォーム・FAXによるお問合せ |
↓
2.面談による聞き取り(初回相談は無料です) |
↓
3.お見積り(成約に至らない場合、ここまでの費用はかかりません) |
↓
4.契約成立時に報酬の半額を頂戴する |
↓
5.契約書(案)の提示(パスワードでロックしたファイルで送信します) |
↓
6.契約書の修正(軽微な修正は報酬の範囲内です。大きな修正の場合は、別途費用が発生する場合があります) |
↓
7.納品 |
↓
8.報酬の残額を頂戴する |