◆建設業許可の有効期間
            
                        建設業許可の有効期間は、5年間です。
 許可の更新を受けなければ、有効期間の満了とともに効力を失います。
 したがって、引き続き建設業を営もうとする場合には、許可の有効期間が満了する日の30日前までに、許可の更新の申請をしなければなりません。
 許可の更新の申請をしていれば、有効期間の満了後であっても、許可又は不許可となるまでは、従前の許可は有効です。
 申請は、許可の有効期間の満了する3か月前から受付しています。
            
                        更新にあたって、注意することは、更新時までに変更事項があれば、事前に変更届をしておかなければならないということです。
毎年行う決算変更届は、更新までに届出しなければならないものを、すべて出す必要があります。
必要な変更届がなされていない場合は、3ヶ月より以前にあらかじめご相談下さい。
変更届が必要な変更事項は以下になります。
| 変更事項 | 届出期間 | |
| 商号・名称 | 変更後 30日以内  | 
|
| 営業所 | 名称(従たる営業所) | |
| 所在地 | ||
| 新設(従たる営業所) | ||
| 廃止(従たる営業所) | ||
| 業種追加・業種廃止 | ||
| 資本金額 | ||
| 役員等 | 就任 | |
| 辞任等 | ||
| 代表者 | ||
| 個人事業主、役員等、支配人の氏名(改姓・改名) | ||
| 建設業法施行令3条に規定する 使用人(個人の支配人、支店長、 営業所長)  | 
新任 | 変更後 2週間以内  | 
| 辞任等 | ||
| 経営業務の管理責任者 | 変更・追加 | |
| 削除 | ||
| 専任技術者 | 変更・追加 | |
| 削除 | ||
| 国家資格者等・監理技術者一覧表 | 変更・追加 | |
| 削除 | ||
| 決算 | 事業年度終了後 4ヶ月以内  | 
|
| 廃業 | 変更後 30日以内  | 
            
                        

