• 所長雑感
2024.02.01
【建設業|必読情報】とび・土工・コンクリート工事における建設業許可とは?

目次

第1章:とび・土工・コンクリート工事とは

とび・土工・コンクリート工事の概要

とび・土工・コンクリート工事に必要な許可

第2章:とび・土工・コンクリート工事における建設業許可

建設業許可の概要

とび・土工・コンクリート工事における建設業許可の要件

まとめ

よくある質問

 

 

 

 

 

 

第1章: とび・土工・コンクリート工事とは

建設業を営む上で、建設業許可は、取得が必要な法的許可です。

また、建設工事の種類に応じて、取得すべき建設業許可の種類が異なります。

今回はとび・土工・コンクリート工事業に焦点を当てて、必要な許可について解説いたします。

 

とび・土工・コンクリート工事の概要

とび・土工・コンクリート工事業とは、具体的には下記5つの工事のことを指します。

  1. 足場の組立、機械器具・建設資材などの重量物の運搬配置、鉄骨等の組立てなどを行う工事のこと
  2. くい打ち、くい抜き、及び場所打杭を行う工事のこと
  3. 土砂等の掘削、盛上げ、締固めなどを行う工事のこと
  4. コンクリートにより工作物を築造する工事のこと
  5. その他、基礎的あるいは準備的工事のこと

また、上記5つを詳細化すると、以下のようになります。

1.足場の組立、機械器具・建設資材などの重量物の運搬配置、鉄骨等の組立てなどを行う工事のこと

とび工事

ひき工事

足場等仮設工事

重量物のクレーン等による揚重運搬配置工事

鉄骨組立て工事

コンクリートブロック据付け工事

工作物解体工事

2.くい打ち、くい抜き、及び場所打杭を行う工事のこと

くい工事

くい打ち工事

くい抜き工事

場所打ぐい工事

3.土砂等の掘削、盛上げ、締固めなどを行う工事のこと

土工事

堀削工事

根切り工事

発破工事

盛土工事

4.コンクリートにより工作物を築造する工事のこと

コンクリート工事

コンクリート打設工事

コンクリート圧送工事

プレストレストコンクリート工事

5.その他、基礎的あるいは準備的工事のこと

地すべり防止工事

地盤改良工事

ボーリンググラウト工事

土留め工事

仮締切り工事

吹付け工事

法面保護工事

道路付属物設置工事

屋外広告物設置工事

捨石工事

外構工事

はつり工事

切断穿孔工事

アンカー工事

施工アンカー工事

潜水工事

 

とび・土工・コンクリート工事に必要な許可

とび・土工・コンクリート工事業を行うには、建設業許可が必要です。

建設業許可は、建設業を営むために必要な法的許可であり、とび・土工・コンクリート工事業もその対象となります。

建設業許可を取得するためには、一定の要件や手続きをクリアする必要があります。

とび・土工・コンクリート工事業の許可取得の要件については、後続の章で詳しく説明します。 

 

 

第2章: とび・土工・コンクリート工事における建設業許可

とび・土工・コンクリート工事業を請け負う場合も、建設業許可の取得が必要となります。

この章では、とび・土工・コンクリート工事業の建設業許可を取得する際に、必要な資格等について解説いたします。

 

建設業許可の概要

建設業許可は、建設業者が建設業を営む際に、必要となる法的許可です。

とび・土工・コンクリート工事業を含む、あらゆる建設業務を行う上で、一部例外*を除き基本的に取得が必要となります。

建設業許可に関して、詳細はこちらのコラムをご参照ください。(「【建設業|必読情報】建設業許可の種類」:https://hassin.net/%e3%80%90%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%ef%bd%9c%e5%bf%85%e8%aa%ad%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e/

*一部例外とは、軽微な建設工事のみを請け負っている場合、建設業許可の取得が必要ないとされているというものです。

軽微な建設工事については、具体的に下記のとおりです。

建築一式工事

1件の請負金額が1,5000万円未満の工事。または、のべ面積が150㎡未満の木造住宅の工事。

建築一式工事以外

1件の請負金額が500万円未満の工事。

 

とび・土工・コンクリート工事における建設業許可の要件

建設業許可を取得するためには、下記6つの要件を満たす必要があります。

建設業許可の資格要件については、こちらのコラムを参照ください。(「建設業許可取得のポイント:必要な資格とは?」:https://hassin.net/%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%9a%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e8%b3%87%e6%a0%bc%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

  1. 経営業務の管理責任者がいること
  2. 専任の技術者がいること
  3. 請負契約について誠実性があること
  4. 安定した財産的基礎あるいは金銭的信用があること
  5. 欠格要件に該当しないこと
  6. 社会保険に加入すること

今回は、建設業許可の要件の一つである「専任の技術者」に焦点をあて、

とび・土工・コンクリート工事業において、専任の技術者となるために必要な資格等について説明します。

 

専任の技術者

まずは、専任の技術者について、詳しく見ていきましょう。

専任の技術者となるためには、以下の要件を満たす必要があります。

【専任技術者の要件】

一般建設業許可

指定学科終了後、高卒は5年以上、大卒は3年以上の実務経験を有していること

指定学科終了し、専門学校卒業後5年以上の実務経験、あるいは専門学校卒業後3年以上の実務経験を有し、かつ専門士もしくは高度専門士であること

許可を申請予定の建設業にかかわる建設工事について、10年以上の実務経験を有していること

国家資格を有していること

複数の業種で実務経験を有していること

特定建設業許可

国家資格を有していること

一般建設業許可の専任技術者の要件を満たし、かつ許可を申請予定の建設工事を発注者から直接請け負い、その請負代金が4,500万円以上であるものについて、2年以上の指導監督的な実務経験を有していること

指定建設業7業種に関して、過去に特別認定講習を受け、当該講習の効果評定に合格している、あるいは国土交通大臣が定める考査に合格していること

詳細については、こちらのコラムを参照ください。(「「建設業許可取得のポイント:必要な資格とは?」:https://hassin.net/%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%9a%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e8%b3%87%e6%a0%bc%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/」:)

次に、専任の技術者の要件である、国家資格について

とび・土工・コンクリート工事業に該当する国家資格について紹介します。

 

とび・土工・コンクリート工事業に該当する国家資格

とび・土工・コンクリート工事業に該当する国家資格は以下のとおりであり、

これらの資格を保有していることで、実務経験の証明をせずとも専任の技術者の要件を満たすことができます。

  • 1級建設機械施工技士
  • 1級土木施工管理技士
  • 1級建築施工管理技士
  • 技術士法「技術士試験」 建設・総合技術監理(建設)
  • 技術士法「技術士試験」 建設「鋼構造およびコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造およびコンクリート」)
  • 技術士法「技術士試験」 農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
  • 技術士法「技術士試験」 水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
  • 技術士法「技術士試験」 森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)

また、以下の資格を保有している場合、実務経験の証明が必要となるが、

専任の技術者の要件を満たすことができる。

  • 2級建設機械施工技士(第一種~第六種)
  • 2級土木施工管理技士 種別:土木
  • 2級土木施工管理技士 種別:薬液注入
  • 2級建築施工管理技士 種別:躯体
  • 職業能力開発促進法「技術検定」 型枠施工
  • 職業能力開発促進法「技術検定」 とび・とび工・コンクリート圧送施工
  • 職業能力開発促進法「技術検定」 ウェルポイント施工
  • 地すべり防止工事

 

 

まとめ

とび・土工・コンクリート工事業を請け負う際でも、建設業許可を取得する必要があります。

今回のコラムでは、とび・土工・コンクリート工事業に焦点を当て、必要な許可や資格等について解説いたしました。

皆様が建設業許可のお手続きを行う際に、参考になればと思います。

不明点があれば、行政書士法人アッパーリンクに相談するのも1つの手段です。

 

よくある質問

とび・土工・コンクリート工事業とは

とび・土工・コンクリート工事業とは、具体的には下記5つの工事のことを指します。

  1. 足場の組立、機械器具・建設資材などの重量物の運搬配置、鉄骨等の組立てなどを行う工事のこと
  2. くい打ち、くい抜き、及び場所打杭を行う工事のこと
  3. 土砂等の掘削、盛上げ、締固めなどを行う工事のこと
  4. コンクリートにより工作物を築造する工事のこと
  5. その他、基礎的あるいは準備的工事のこと

 

とび・土工・コンクリート工事業に該当する国家資格とは

とび・土工・コンクリート工事業に該当する国家資格は以下のとおりであり、

これらの資格を保有していることで、実務経験の証明をせずとも専任の技術者の要件を満たすことができます。

  • 1級建設機械施工技士
  • 1級土木施工管理技士
  • 1級建築施工管理技士
  • 技術士法「技術士試験」 建設・総合技術監理(建設)
  • 技術士法「技術士試験」 建設「鋼構造およびコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造およびコンクリート」)
  • 技術士法「技術士試験」 農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
  • 技術士法「技術士試験」 水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
  • 技術士法「技術士試験」 森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)

 

 

興味ある方は、行政書士法人アッパーリンクへお気軽にお申し付けください。

電話では、0120-30-4429

メールでは、https://hassin.net/inquiry/ からどうぞ!